2025年1月10日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタ!

2025年1月10日の記念日・行事・イベントで使える、なぞなぞや雑学クイズを紹介します!
-
110番の日
110番の適切な使用の推進を目的とし、1985年(昭和60年)12月警察庁により定められた記念日。
緊急通報制度が出来たのは1948年(昭和23年)10月1日であるが、110番に因んで1月10日が記念日となった。この日には警視庁の通信指令センターが一般公開されるなど、全国の警察施設でキャンペーンが行われている。
110番の日に使えるなぞなぞ&雑学クイズ
道で拾っても、交番に届けなくてもよい、高価なものとは何?中級なぞなぞ
南国のビーチとかけまして、休日の警察官と解きます。 その心は?なぞかけクイズ
「警察官」って10回言ってください。10回クイズ
-
明太子の日
福岡県で明太子の製造販売をとり行う食品会社「株式会社ふくや」が制定した記念日。
1949年(昭和24年)の1月10日、「ふくや」により初めて店頭に「明太子」に並べられた事に因む。福岡名産「辛子明太子」が誕生した日と言える。
この日とは別に12月12日も「明太子の日」になっている。明太子の日に使えるなぞなぞ&雑学クイズ
決してハンガーを使わない都道府県はどーこだ?都道府県なぞなぞ
-
LPガス消費者保安デー(毎月10日)
1976年(昭和51年)に高圧ガス保安協会が制定した日。
LPガスの認識を高めることで、事故を防止することが目的。
-
植物油の日(毎月10日)
日本で植物油の製造・加工に携わる企業で構成される、一般社団法人日本植物油協会が、1994年((平成6年)に制定した記念日。
植物油の日に使えるなぞなぞ&雑学クイズ
ファーストフード、ガソリンスタンド、コンビニ、この中でバイトが働かず無駄話ばかりしているのはどこ?中級なぞなぞ