ご利用規約
なぞなぞ&クイズ nazo2.net(※ナゾツーネットと読みます。)は皆さんに、なぞなぞを楽しんでいただくと言う目的で作成したサイトです。下記のご利用規約を守って楽しくお使いください。
ご利用規約の適用範囲
ここで定めるご利用規約は、なぞなぞ&クイズ nazo2.net内のすべてのページとコンテンツ(サブディレクトリ、サブドメインを含む)に適応されます。以下のコンテンツがが含まれます。
・古今東西の【なぞなぞ&クイズ】ネタを毎日お届け!
・脳トレあるなしクイズ
・怪文書なぞ解き
・ちょっとHな大人の下ネタなぞなぞ
・なぞなぞ&クイズのプリント
投稿型コンテンツの、クイズなぞなぞ投稿広場は性質上、別途規約を設けていますのでご確認ください。こちら
著作権
【なぞなぞ問題の著作権】
nazo2.netのなぞなぞ問題は、作家さんのオリジナル作品、大昔からあるもの(出所不明)、他のサイトから正式にご提供を受けたものとなります。
【ご提供サイト一覧】
甦る!全・西・あ計画 [あるなしクイズの一部]
T&Y なぞなぞ [初級編・中級編・上級編の一部]
問題番号の横に作者のアイコンが表記されています。
アイコン付きの問題を、転載、引用される場合は著作者の許可が必要です。(ご不明な場合はお問い合わせください。)
当サイトのオリジナル問題(アイコンなし)は、個人的な範囲での利用に関してフリーとなっています。商用利用や大規模な範囲でご利用になりたい場合は、ご使用料をいただくか出典を明記していただいております。こちらからお問い合わせください。
お問い合わせが多い例
以下は、お問い合わせの数が多い内容となります。お問い合わせ前にご一読いただければ幸いです。
ブログで記事で掲載したい
・個人ブログで10問まではOK!(出典の明記は任意)
・個人ブログで11問以上は出典の明記とリンクをお願いします。
・企業のブログ商用のブログは出典の明記とリンクをお願いします
※リンク方法はこちらです
アプリで利用したい
・なぞなぞやクイズをメインコンテンツとするアプリは、出典の明記とご使用料をいただいています。
・なぞなぞやクイズがメインコンテンツでないアプリは、出典の明記のみお願いします。
YouTube動画で使いたい
・動画の詳細蘭に、出典を明記いただくか動画内でご紹介ください。
コラボも募集しています。
まとめサイトでまとめる
・出典の明記とリンクをお願いします。
会報誌・パンフレット
・出典の明記をお願いします。大規模利用はご使用料をいただいています。
その他ご不明な場合はお問い合わせください。こちら
※著作権についてのお問い合わせに関しまして
「なぞなぞに著作権はありますか?」
と言った内容のお問い合わせをよくいただきます。
なぞなぞやクイズに著作権が認められるかどうかは、日本または各国の法律に乗っ取って最終的には裁判所が判断する事ですので、nazo2.netでは一切見解を出していません。今後も出しません。
ただ、nazo2.netの運営理念は、なぞなぞを多くの皆さまに楽しんでいただくと言う事です。ですから、著作権に関してはできるだけ肝要でありたいと思います。
それと同時に、引用、参照、ご使用をされる皆さまにおかれましては、「著作権どうこう」の前に、作り手さんの気持ちを考えていただければと思います。
【文章、画像の著作権】
「なぞなぞ問題」以外の、当サイトに掲載されている内容、文章、画像、その他に関する著作権は、サイト運営者(ベストリンク)が有しています。運営者の承諾を得ることなしに、使用、複製することを一切禁止いたします。
免責事項
当ウェブサイト利用することにより遭遇するトラブルや障害に対して、サイト運営者は一切の責任を負いません。個人の責任でお楽しみください。
運営者は当ウェブサイト内のコンテンツを予告なしに削除・変更、およびサイトの運営中断・中止することができます。また、それによりサイト利用者が損害を被ったとしても、一切の責任を負いません。運営者は当ウェブサイトに掲載されている内容、コンテンツの品質確保に努めますが、その品質について保証するものではありません。
準拠法・管轄裁判所
nazo2.netのご利用および、ご利用条件の解釈については、日本国法に準拠します。また、当ウェブサイトの利用により訴訟の必要が生じたときは、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。