【おもしろ】ひっかけ&いじわるクイズ 110問!

【このコーナーの遊びかた】
◆問題は1問1ページの構成になっています。
◆赤のボタンは答えが見れるよ!
動画アイコンで動画が見れるよ!
◆問題を解いたら次の問題へ!
ウザい!イラッとする?でも面白い!ひっかけクイズ&いじわるなぞなぞを110問!(随時追加)掲載しています。
「引っ掛けクイズ」と言う性質上ヒントは用意していません。サクサクと進んでいってみてください。 因みに、この手のクイズに「めちゃくちゃ弱い」という人のために、こちらにイラッとするひっかけ問題、いじわるクイズに騙されないコツを掲載しています。 どうしてもひっかかりたくないという人は、まずはそちらを読んで対策してから始めるのもアリです。それではどうぞ!
問題を選ぶ
ひっかけ&いじわるクイズ No.1~No.110
No.1 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆5人でかくれんぼしています。2人見つかりました。残り何人?
No.2 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆この船は水面から甲板まで6mです。現在は引き潮ですが今から20分に50cmずつ潮が満ちて水面が上昇します。二時間半後には水面から甲板までは何mになってるでしょうか?
No.3 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆ある場所で世界中の人々が集まって会合が開かれました。その会合の途中、いきなり停電になり部屋が真っ暗に! この時、一番最初に「電気をつけろ!」と叫んだ人物がいました。その人物は、どこの国の人である可能性が高いでしょう?
No.4 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆木の上に鳥が8羽います。猟師が銃で1羽の鳥を仕留めました。さて、残りの鳥は何羽でしょうか?
No.5 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆硬貨が2枚あり、合わせて150円です。その内一方が50円玉ではないとすると2枚は何と何でしょうか?
No.6 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆以下のように動物が並んでいます。3番目に挙げられている動物はなんでしょう? 1, サル 2, イヌ 3, ○○ 4, タヌキ 5, ウサギ 6, カワウソ
No.7 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆虚弱体質の少女が、風邪をひいてしまいました。 少女は虚弱体質ながら明るく元気な女の子で、誰からも好かれるようなとてもいい子でした。 しかし、運命は過酷です。少女は入院することになりました。 病院の周りは緑が豊かで、窓の外にはすぐ牛がいて「モウモウ」と鳴き、すぐそばの花畑ではヒラヒラと「蝶」が舞っていました。 さて、少女は何の病気で入院したのでしょう?
No.8 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆台所に4匹のサンマを置いていたところ、窓からノラ猫が入ってきて、1匹くわえていきました。さて、台所のサンマは今何匹?
No.9 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆お酒は20歳から飲めます。煙草は20歳から吸えます。選挙権は18歳からです。では、自動車は何歳から乗れるでしょう?
No.10 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★世界で核戦争が起きました。人類は死滅したかに思えましたが、滅んではいませんでした。 世界で、たった一人生き残った男、名前をジョージ。ジョージは、廃墟となったマンションの一室で打ちひしがれていました。 そこに、コンコン!ノックの音が・・・。そして人の声が!一体、なぜ?
No.11 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆太郎くんと次郎くんは、同じ生年月日で両親も同じですが、双子ではないと言います。なぜでしょう?
No.12 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆たくさんの荷物を抱えたお年寄りが電車に乗り込んで来ましたが、誰一人として席を譲ろうとしないのはなぜ?
No.13 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆蛙が、オス、メス、メス、オス、メスと並んでいます。二匹めの蛙は、大人、それとも子供?
No.14 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆2,5メートルの鎖にライオンがつながれています。 さて、そのライオンは何平方センチメートルの草を食べた?
No.15 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆ある山小屋の不思議な扉。風もないのに、とじたりしまったりします。なぜ?
No.16 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆冬山に登山中 突然の吹雪で遭難してしまいました。不幸中の幸い、山小屋を発見、 中に入ると、そこには 暖炉、新聞紙、ローソク、灯油、石炭がありました。 しかし手元にはマッチが1本しかありません。 まず、最初に火を付けるのは?
No.17 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆あなたはバスの運転手です。 最初に9人乗って来ました。 次のバス停では4人降りて2人乗ってきました。 次のバス停では4人乗って1人降りていきました。 最後のバス停で、おばあさんが、「運転手さんは私の息子と同じぐらいの年ね」と言って降りていきました。 さてバスの運転手は何歳でしょう?
No.18 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆1m四方の柵の中に草が生えています。その草を全部食べるのに牛1頭につき30分 かかります。では、20頭を一度に入れると何分で食べきるでしょう?
No.19 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆ある民族が雨乞いの踊りをすると、必ず雨が降ります。なぜでしょうか?
No.20 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★ある夜、10本のロウソクに同時に火をつけました。 2分後に風が吹いて1本消えてしまいました。 さらに2分後に風が吹いて、2本消えてしまいました。 窓を閉めたので、それ以上は火が消えることはありませんでした。 さて、翌朝残っていたロウソクは何本でしょう?
No.21 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆みかんを9個を10人で等しくわけるにはどうしたら良いでしょう?
No.22 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆奈良の大仏と鎌倉の大仏は、どちらが先にたったでしょう?
No.23 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆「さちこ」のお父さんには、娘が4人。春子、夏子、秋子もう1人は?
No.24 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆A、B、Cの3人がいます。AとBの間には必ず女の子が生まれ、AとCの間には必ず男の子が生まれます。ではBとCの間に生まれるのは?
No.25 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆1時間前は4じで、3時間半前は5じでした。さて、今はなんじでしょう?
No.26 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆お母さんとデパートへ出かけました。「ゴミはゴミ箱に」と張り紙があったので、ちゃんとゴミをゴミ箱に捨てました。なのに店員さんに怒られてしまった。なぜ?
No.27 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆ある少年は道具を使ってライオンを捕まえろと言われました。与えられた道具は「網、檻、銃、エサ、ガムテープ、ボンド、ロープ」。 ライオンは、普通の檻を破ってしまうほど獰猛。しかし、知恵を振るってどうにかライオンを捕らえることに成功した。少年が一番最初に使ったのは?
No.28 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆避難訓練をあまりしていなかったA小学校で突然避難ベルが鳴りました。その時全員が最初にしたことは?
No.29 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★坂の多い町で有名な長崎。では上り坂と下り坂、どちらが多いでしょう?
No.30 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★「ジャックと豆の木」と並んで有名な「○○とにおいの木」とは何?
No.31 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆3人の太った女の人が1つの傘の下にいましたが、誰も濡れませんでした。いったいどうして?
No.32 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆中国人が日本人より米をたくさん食べるのはなぜでしょう?
No.33 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆男がドアも窓も無い部屋に捕らえられています。しかし男は逃げ出すことに成功しました。 男はどうやって逃げ出したでしょう?
No.34 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆黒い鉛筆1本を渡され、「赤い花と緑の葉っぱ」をかいてくださいと言われました。 どうやって書けば良い?
No.35 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆少年と母親と父親が雨の日に出かけましたが、2人の髪だけが濡れていました。なぜでしょう?
No.36 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆チョコレートが21個入った箱から5個チョコレートを取ったら、何個チョコレートを持っている?
No.37 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆電車が時速60キロで北に走っています。風は時速90キロで南に吹いています。電車の煙はどちらの方角に吹いているでしょう?
No.38 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆12階建てのビルで火事がありました。男はパニックになり窓からジャンプが怪我をすることはありませんでした。男はどうやって助かったのでしょう?
No.39 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★科学者は猫のある側の方が毛が多いことを証明しました。どっちの側でしょう?
No.40 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★花子さんは毎日毎日ピアノの練習をしました。なのにどれだけ練習しても全くうまくなりません。なぜでしょう?
No.41 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆タクシーの運転手が止まれの標識を無視して走っていきました。二人の警官が男を見ていましたが、何も注意しないのはなぜでしょう?
No.42 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆長男はアニメオタク、次男はアイドルのおっかけ、父親はメイドカフェ通い、一番かわいそうなのは誰?
No.43 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆お正月休み、ゴールデンウィーク、お盆休み、シルバーウィーク、1年の中で最も期間が長いのは?
No.44 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆薔薇、百合、菊のうち、花にトゲがあるのはどれ?
No.45 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆魔女に毒りんごを食べさせられて「シンデ」しまった人は誰?
No.46 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆200mリットルの計量カップに、1日目は1mリトル、2日目は2mリットル、3日目は4mリットル4日目は8mリットルと前日の倍だけ水を入れていくことにした。8日目には何mリットルの水が入っている?
No.47 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆花束を2束と3束、合わせると何束になる?
No.48 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆一番沢山の都道府県と接しているのはどこ?
No.49 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★エベレスト登頂に成功した登山家たちは、その後、必ずする共通の事があるという。それは何?
No.50 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★流行らない、うどん屋さんのかけうどんにかかっているものは?
No.51 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆大トロが一貫300円の時、中トロはいくらでしょうか?
No.52 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆畑に大根が10本植わっています。4本抜くとあといくつ?
No.53 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆英語のアルファベットの一番最初の文字はAで、Bの前にあります。では一番最後の文字はなんでしょう?
No.54 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆ハングル語というのはどこの国の言葉?
No.55 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆入院した花子さんのために、友達がフルーツを持ってきてくれました。メロン、リング、イチゴ、この中で花子さんが最も好きなフルーツはどれでしょう?
No.56 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆幼稚園、小学生、大人の中で、一番大きいのは?
No.57 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆かごにイチゴを5個入れました。 さらにイチゴを5個入れました。 さて、かごの中のイチゴは何個でしょうか?
No.58 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆あなたは3匹の猿と一緒に部屋にいます。1匹はバナナを、1匹は棒を持っていますが、1匹は何も持っていません。この部屋で最も賢い霊長類は?
No.59 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★六面体のサイコロは、六以上の目が出ることもあるという。それはなぜ?
No.60 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★1年で31日がある月は7回あります。28日ある月はいくつあるでしょう?
No.61 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆いつも「ホットケー」という食べ物はなんでしょう?
No.62 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆ひらがなできれいにわかりやすく書いてある手紙なのに、読んだ人がみな汚い字で読めないというのはなぜでしょうか?
No.63 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆大阪の県庁所在地はどこ?
No.64 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆1トンの鉄と1トンの紙なら、どっちが重い?
No.65 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆豆腐屋の息子「ゆうき」ちゃんは男の子?それとも女の子?
No.66 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆中国人とインド人を乗せた、日本製の車が、アメリカとメキシコの国境付近を走っています。さて、車を動かしているのは何じんでしょう?
No.67 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆路線バスは、誰も乗っていなくても発車することがある?
No.68 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆エベレスト山が発見される前、世界で最も高い山は何だったでしょう?
No.69 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★電車に乗ろうとしたが、サイフを忘れました。しかし、電車には乗れました。なぜでしょう?
No.70 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★足の遅い太郎君は、42.195キロもあるのにたった1分で走ってしまった。なぜだろう?
No.71 ひっかけ&いじわる
レベル ★☆☆☆☆日本列島で、一番北にある県は?
No.72 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆ナポレオンが兵隊にむかって「突撃!」と命令しましたが、誰も動きません。なぜでしょう?
No.73 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆ある女の子は夜に明かりが全くついていなくても本が読目ると言います。それはなぜ?
No.74 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆太郎君は水曜日に学校から帰宅したら風邪をひいて寝込んでしまった。次の日も体調がわるかったので学校を休んだが、次の日も、その次の日も休んでしまった。その次の日には体調が回復したが学校は休んだという。いったいどうして?
No.75 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆くだらない問題だ。エレベーターが3階にとまっている。このあとエレベーターは上に行く?下に行く?
No.76 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆かけっこをしています。あなたは3位の人を抜かしました。 今あなたは何位?
No.77 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆将棋のコマは8種類、オセロのコマは何種類?
No.78 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆アメリカの総理大臣は?
No.79 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★3匹のどうぶつを家来にして鬼退治したももたろうが、最初に出会ったのは?
No.80 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★20人乗りの大きなエレベーターが故障で転落しました。15階から凄い勢いで落ちたにもかかわらず、奇跡的に負傷者はいませんでしたそれはなぜ?
No.81 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆ビル1階にいます。3階に行くのと地下3階に行くのでは、どっちが早いでしょう?
No.82 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆リビングにハイハイしている赤ちゃんと犬と猫がいます。足の数は合計いくつ?
No.83 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆水槽にタコ2匹、イカ3匹が入っています。タコとイカの足の数は何本でしょう。
No.84 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆お店でカレーとナンを食べていました。 途中のどが渇いたので、「お水を下さい」と言って お水をもらいました。 ところで、このお店がある国はどこでしょうか?
No.85 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆ある人は、タクシーを止める時、手を上げるのではなく、足で止めると言います。それは誰?
No.86 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆もらったプレゼントに、すぐに火をつけたけど怒られなかった。いったいどうして?
No.87 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆浦島太郎が、玉手箱を開けたら、おじいさんになってのはどうして?
No.88 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆日本で一番カニが取れるのはどこ?
No.89 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆イカをあげるとイカリング首にかけるアクセサリーと言えば?
No.90 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★線路の下に、枕木があるのはなぜ?
No.91 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★とても寒い日に、こたつのある部屋にたったひとり。その人物は、こたつに入っている?入っていない?
No.92 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆チキンと言えばケンタッキー、では洗濯物を乾かすのは?
No.93 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆アニメ「サザエさん」でタラちゃんのお兄ちゃんと言えば?
No.94 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆看板をさかさまにするとどうなる?
No.95 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆くじらより大きくてめだかより小さい生き物は?
No.96 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆アルファベットの最後の文字はなんでしょう?
No.97 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★洞窟探検で道に迷ったとき発見すると嬉しいものは何でしょうか?
No.98 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆ペンギン鳥類、ワニは爬虫類。では、タヌキとキツネは何類?
No.99 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆弾が1メートルしか飛ばない鉄砲で10メートル先の的に弾を命中させることができる。それはなぜ?
No.100 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆日本一古い建物はどこにあるでしょう?
No.101 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★赤信号で止まらないと信号無視、では道路に車を停めることはなんていう?
No.102 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆コーヒーカップのとっては普通どちら側についているのが楽しい?
No.103 ひっかけ&いじわる
レベル ★★☆☆☆カバが逆立ちすると何になる?
No.104 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★ポチは、生まれて一度も「ワン」と鳴いたことがありません。なぜでしょうか?
No.105 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆トラックにキャベツ、カブ、ニンジンが乗っています。トラックが次のカーブ落としたものは何?
No.106 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆服を縫うのはミシンでは、子供が生まれるのは?
No.107 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆からの檻にはライオンを何頭入れることができるでしょう?ただしライオンは一頭ずつ入れるものとします。
No.108 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★☆☆コショウのビンを何度もふったら出てくるものは何?
No.109 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★☆太郎君がトランペットをふきましたが音が鳴りません。それはなぜでしょうか?
No.110 ひっかけ&いじわる
レベル ★★★★★あげると言っても「いらない」答えるのはどこの国の人?
ひっかけクイズ&いじわるなぞなぞはいかがでしたか!?
見事ひっかかってしまったという人、今度は学校の友達や恋人に出題して逆にひっかけてやりましょう!
同じひっかけ系のジャンルでは、10回クイズや何を言っても○○ゲームも人気です。
そちらも、チャレンジしてみて下さいね!
以上、【おもしろ】ひっかけ&いじわるクイズ 110問!でした。
関連するおすすめコンテンツ
【10回クイズ】
ひっかけクイズの定番10回クイズから傑作まで、おもしろい10回クイズ問題集。-
【早口言葉】
昔ながらの早口言葉から、言えたら奇跡級の超難度早口言葉まで!【ひっかけなぞなぞ】
ひっかかるとイラッとする。おもしろひっかけぞなぞ問題集。【マッチ棒クイズ】
指定された本数だけ動かして正しい式を作りましょう!【文字探し】
同じ文字の中に一つだけ違う文字が隠れているよ!違う文字を探し出そう!