なぞなぞ nazo2.net(ナゾツーネット)

2024年10月17日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタ!

2024年10月17日の記念日・行事・イベントで使える、なぞなぞや雑学クイズを紹介します!

  • 貯蓄の日

    1952年(昭和27年)に、貯蓄増強中央委員会(現:金融広報中央委員会)が制定した記念日。

    日付は、10月17日が五穀豊穣の感謝祭「神嘗祭(かんなめさい)」の日であることに因む。神嘗祭は天皇がその年の最初に収穫した稲穂「初穂」を天照大御神(あまてらすおおみかみ)に供える祭事である。 その年収穫した稲は貯蔵し蓄えておくことから、貯蓄に対する関心を高め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。


  • 上水道の日

    日本で、上水道による給水が開始された日。

    1887年(明治20年)のこの日、イギリス人技師「ヘンリー・スペンサー・パーマー」の指導のもと、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。


  • 沖縄そばの日

    1997年(平成9年)沖縄県那覇市に事務局を置く、沖縄生麺協同組合が制定した記念日。

    日付は1978年(昭和53年)のこの日、公正取引協議会により「沖縄そば」の名称の表示が特殊名称として登録許可された。さらに、全国麺類名産・特産品に指定されたことに因む。


  • カラオケ文化の日

    東京都品川区上大崎に事務局を置く、一般社団法人・全国カラオケ事業者協会(JKA)が制定した記念日。

    日付は1994年(平成6年)が、全国カラオケ事業者協会(JKA)の設立記念日にあたることに因む。 「カラオケは我が国が生んだ最大の娯楽文化」との認識から、カラオケを通じた文化活動の支援や文化交流を行い、その普及を図ることが目的。 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されている。


  • 安全の日(毎月17日)

    労働災害多発を防止するために兵庫労働基準局にって制定された日。

    阪神淡路大震災の後の復旧・復興現場などで死亡災害が多発したことを理由に、阪神淡路大震災が発生した1月17日の17日が選ばれた。


  • いなりの日(毎月17日)

    長野県長野市に本社を置き、いなり寿司を製造・販売している「株式会社みすずコーポレーション」が制定した日。

    日付はいなりを「い(1)~な(7)」と読む語呂合わせによる。いなり寿司を食べる機会を増やすことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


  • 国産なす消費拡大の日(毎月17日)

    「冬春なす主産県協議会(JAさが、JA全農とくしま、JA全農ふくれん、JA高知県、JA熊本経済連、JA全農おかやま、事務局:JA全農おかやまで)」により2004年(平成16年)に制定された記念日。

    「冬春なす主産県協議会」は、なすのPRと消費拡大を目的に、4月17日の「なすび記念日」と共に毎月17日を「国産なす消費拡大の日」とし、それぞれ一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



2024年10月18日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタは!

10月】に関連するブログ記事

IQテスト