なぞなぞ nazo2.net(ナゾツーネット)

2024年2月21日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタ!

2024年2月21日の記念日・行事・イベントで使える、なぞなぞや雑学クイズを紹介します!

  • 日刊新聞創刊の日

    1872年(明治5年)の2月21日、東京で初の日刊新聞「東京日日新聞」(現:毎日新聞)が創刊されたことに因む。

    日本初の日刊新聞は1871年1月28日(明治3年12月8日)に横浜活版舎が創刊した「横浜毎日新聞」である。しかし、1940年(昭和15年)に「帝都日日新聞」(現:やまと新聞社)に吸収合併されたため、現存する日刊新聞の中では「東京日日新聞」が最も古いものとなる。


  • 食糧管理法公布記念日

    1942年(昭和17年)の2月21日、「食糧管理法」が公布されたこと因む

    「食糧管理法」とは、国民の食糧の確保と国民経済の安定を図るために、食糧の生産・流通・消費にわたって政府が介入して管理するというものである。これにより、米は全量政府管理となり、地主による小作米の販売も禁止された。 同法は、1995年(平成7年)11月1日に廃止されている。


  • 漱石の日

    夏目漱石が文学博士の称号を辞退する旨の手紙を書いたとされる日。

    1911年(明治44年)の2月21日、文部省(現:文部科学省が)が夏目漱石に、文学博士の学位記の証書を贈ったが、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退する旨を書いた手紙を文部省専門学務局長の福原鐐二郎に送ったとされる。

    □に入る漢字は?

    おもしろ計算式


  • 国際母語デー

    国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization、UNESCO、ユネスコ)が1999年(平成11年)11月に制定した国際デー。

    英語ではは「International Mother Language Day」」とされ、言語と文化の多様性、多言語の使用、母語の尊重を推進することが目的である。


  • 漬物の日(毎月21日)

    漬物の神社として有名な、愛知県あま市にある「萱津神社(かやつじんじゃ)」で、毎年8月21日に「香の物殿」が行われることに因んで、毎月21日を漬物の日とした。

    萱津神社(かやつじんじゃ)の古伝によると、その昔、海水からつくった塩と野菜を一緒にカメに入れて供えたところ、程よい塩漬けができあったという。 雨露に当たっても変わらないその味を人々は不思議に思い、神からの賜りものと考え万病を治すお守りとしとしてたたえたという。これが日本の漬物の始まりである。 このことから、萱津神社(かやつじんじゃ)では、毎年8月21日に漬け込み神事を行い、漬物の生産と家業繁栄・諸病免除を祈る「香の物祭」が行われている。



2024年2月22日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタは!

2月】に関連するブログ記事

IQテスト