なぞなぞ nazo2.net(ナゾツーネット)

2024年2月28日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタ!

2024年2月28日の記念日・行事・イベントで使える、なぞなぞや雑学クイズを紹介します!

  • エッセイ記念日

    木村治美エッセイストグループが制定した記念日。

    日付は、16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者で、モラリストでエッセイストの元祖とされるミシェル・ド・モンテーニュ(1533~1592年)の誕生日(1533年2月28日)に因む。


  • ビスケットの日

    東京都港区新橋に事務局を置く、一般社団法人・全国ビスケット協会が1980年(昭和55年)に制定した記念日。

    日付は、1855年(安政2年)2月28日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵(しばた ほうあん)が、パン・ビスケットの製法を記した「パン・ビスコイト製法書」の書簡を萩信之助に送ったことに因む。 「パン・ビスコイト製法書」はビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。


  • バカヤローの日

    1953年(昭和28年)2月28日日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上で、西村栄一議員に対して「バカヤロー」と発言したことに因む。

    この発言により、内閣不信任案が提出・可決され、同年3月14日に衆議院が解散する。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。


  • 織部の日

    1988年(昭和63年)に岐阜県土岐市が制定した日。

    織部焼は、桃山時代に岐阜県土岐市付近で始まった、主に美濃地方で生産された陶器である。 日付は、1599年(慶長4年)の2月28日、豊臣秀吉の茶頭・古田織部(ふるた おりべ)が、自分で焼いた茶器を用いて京都・伏見で茶会を開いたことに因む。この器が後に織部焼と呼ばれるようになった。


  • ニワトリの日(毎月28日)

    日本養鶏協会等が1978(昭和53)年6月に制定した記念日。

    「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせによる。鶏肉・鶏卵の消費拡大を目的。毎月28日の他に、2月8日を「にわとりの日」と制定。


  • お米の日(毎月28日)

    米という漢字を分解すると「八十八」になる事や、米は収穫するまでに88の作業を要するとされることなどから、8の付く日は「お米の日」と言われている。

    制定した機関や由来は定かでない他、「お米の日」はは8月8日のみとする説や、毎月8日とする説、さらには18日や28日をを含めた、8の付く日すべてとする説がある。



2024年2月29日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタは!

2月】に関連するブログ記事

IQテスト