2025年4月12日の記念日・行事で使える、なぞなぞ&雑学クイズのネタ!
-
世界宇宙飛行の日
-
育児の日(毎月12日)
兵庫県神戸市中央区に本社を置き、地元紙「神戸新聞」を発行する株式会社神戸新聞社が制定した日。
「い(1)くじ(2)」(育児)の語呂合わせから毎月12日とした。社会全体で子育てについて考え、地域が一体になって子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけとなる日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
育児の日に使えるなぞなぞ&雑学クイズ
子供のやさしいなぞなぞ(幼稚園・小学生)!nazo2.net
-
パンの日(毎月12日)
東京都中央区日本橋兜町に事務局を置き、パン食の消費拡大および日本のパン文化に対する理解促進を図る「パン食普及協議会」が1983年(昭和58年)3月に制定した記念日。
日付は、日本で初めて「パン」が焼かれたとされる、1842年(天保13年)4月12日に因む。この日、伊豆国(現:静岡県)の韮山代官で西洋流兵学者であった江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもん ひでたつ)が軍用携帯食糧として「兵糧パン」を作った。
パンの日に使えるなぞなぞ&雑学クイズ
知らんぷりして食べるパンってどんなパン?子供向けなぞなぞ
あんぱん、食パン、カレーパン、このうち人の言う事をよく聞くのはどれ?初級なぞなぞ
パンに塗ると倒れてしまう食べ物は何?子供向けなぞなぞ
いつもパンと勘違いされる動物ってなーんだ?動物なぞなぞ
-
豆腐の日(毎月12日)
東京都千代田区岩本町に事務局を置き、日本の豆腐業界を代表する豆腐製造業者で構成される「日本豆腐協会」が1993年(平成5年)に制定した記念日。
日付は「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせによる。同じ理由で10月2日も豆腐の日とされる。伝統的な健康食品であり、栄養豊富な豆腐をPRすることが目的。
豆腐の日に使えるなぞなぞ&雑学クイズ
豆腐屋の息子「ゆうき」ちゃんは男の子?それとも女の子?ひっかけなぞなぞ
その日のご飯を聞いたら「豆腐」と答える都道府県ってどーこだ?都道府県なぞなぞ
一個でも十個あるという「ふ」は何?子供向けなぞなぞ